うちの白夜くん(体重7.8kg)は、甘えん坊が頂点に達するとおちりからポワワワ~ンとニオイを発する。
具体的にいうと、ウ〇コみたいな香りである。
ふと、この現象に名称はあるのだろうか?と思ってネットを検索してみたんだけど、何も出てこなかった。
そもそも名称がないのだろうか?
ワイは【ポワワ~ン】と呼んでいるのだけどね。
ちなみにこのお尻から刺激臭を発する行為は、子猫のときにやる行為だそうだ。
(以下は小学館が運営するペットゥモローのサイトを参照しましたよ)
子猫が母親に甘える際に、複数いる自分の兄弟を出し抜いてまでも甘えるために、お尻から刺激臭を出して気を引くという生態が確認されているのですが、ほとんどの個体は成長するに連れてこれを忘れてしまいます。
ところが、ごく稀にですが親離れができずに、大きくなっても甘えるときにお尻から刺激臭を発する猫もいるわけです。
なるほど…ワイの気を引くための行為なのか。
カワイイやつめ~!
さて、きのうは整形外科を受診して股関節のMRI検査の結果を聞いてきました。
骨頭に壊死はありませんでした!
でも浮腫があると言われました。
浮腫って何じゃい…
ググったら【骨髄浮腫】という言葉が出てきました。
骨髄の炎症のことを言うらしい。
でも股関節の力がかかる箇所にあるわけではないから、これのせいで股関節が痛いわけではないとのこと。
また股関節の痛みが気になったら来るように言われました。
ついでに内科も受診できたので、甲状腺機能の検査をやってもらいました。
採血して今回は終わり。
結果は今度の膠原病内科の定期受診のときに聞いてきます。
きのうの受診では思わぬ出来事がありましてね。
内科を受診する理由を聞かれたので、動悸、倦怠感、疲労感、体重減少などを伝えたところ、倦怠感があるとのことでPCR検査と抗原検査をします!と。
いや…SLEの倦怠感だし!
コロナじゃねぇーし!!
と思ったんだけど、すぐさま別室に連れていかれて、長い綿棒を鼻に2回も突っ込まれました。
とんだ災難だったわ~。
鼻の奥がめっちゃ痛かったです。
まぁ…経験値が上がったということで良しとしておきます。
結果は陰性でしたよ。
おちまい
\ いいね!と思ったらポチッとな♪ /
【PR】
\ PEPPY /
0コメント