【配車アプリGO】初めてのタクシー通院で感激2022.01.29 00:30ワイは通院するとき、電車やバスという公共交通機関を使っている。てゆうか、公共交通機関で行かなければならないのだ。福祉の支えで生活しているからである。車も持ってないしね。(ちなみに車の運転自体が禁止されているため、レンタカーを運転したり他人の車を運転することも禁止である。)実際は、...
【◯◯しなければならない】がしんどい2022.01.25 08:25だいぶ以前から感じてはいたけど言語化できていなかった思いがある。それが、【◯◯しなければならない】がしんどいということだ。ワイは膠原病内科、内分泌内科、精神科など定期的に通院しているけど、どれも日時を予約し、その日時に合わせて行かなければならない。すると必然的に、◇日は病院に行か...
杖を買い換えたのでくらべてみた2022.01.23 07:10ワイは外出時に杖(ステッキ)を使っている。理由は【変形性股関節症】による股関節への負担を軽減させるためだ。杖がなくても歩けるけど、後で痛みがやってくる。脚の筋肉を鍛えればある程度軽減できるかもしれないけど、今のワイに運動はなかなか難しい。これまで使っていたケイ・ホスピアのミッキー...
【空(くう)】がなかなか理解できなかった学生時代2022.01.20 07:00《ご留意》ここに書いていることは、あくまでもワイである猫乃イカ耳の解釈をベースにしたものです。仏教に対する解釈や考え方は十人十色だとワイは思っています。あなたにはあなたの解釈があり、ワイにはワイの解釈があります。解釈の違いから論争を起こす意図は毛頭ありません。それに、ワイはまだま...
ブッダ(釈尊)の教えは実はシンプル2022.01.18 06:45《ご留意》ここに書いていることは、あくまでもワイである猫乃イカ耳の解釈をベースにしたものです。仏教に対する解釈や考え方は十人十色だとワイは思っています。あなたにはあなたの解釈があり、ワイにはワイの解釈があります。解釈の違いから論争を起こす意図は毛頭ありません。それに、ワイはまだま...
無痛性甲状腺炎はまずまずの状態だが2022.01.17 13:10今日は大学病院の内分泌内科の通院日でした。無痛性甲状腺炎の診察ということで、前回と同様に採血と採尿です。ちなみに、前回の診察については以下のブログの後半に書いています。
シャアのチョコをいただきました!2022.01.16 04:44昨晩深夜に発生した津波の状況が気になって遅くまで起きていたワイ。ワイは太平洋側だけど内陸で、津波被害は来ない地域だから不安になる必要はないんだけど、日本のどこかで今まさに避難している人たちがいると思うと、気持ちがザワザワしてしまいましてね。そんなせいで、今朝はいつもよりゆっくり起...
甲高幅広でも履けた!MOZのレインシューズ2022.01.06 04:43今日はイラストブログではありませんよ~。さて、ワイは外反母趾である。しばらく前には足の親指の付け根の痛みが引かなくなって整形外科を受診し、手術をすすめられたほどだ。