スマートバンドを使ってみた結果2023.01.27 09:10いぜん動悸がするのが気になって内科を受診したら甲状腺疾患だったということがあった。なので、動悸がするたびに自分の心拍のことがいつも気になっていた。そうゆうこともあり、身の丈に合わないんじゃないかと思いつつもスマートバンドを買ってみた!本当は Apple Watch が欲しかったん...
がんばれ新人さん!@国宝展2022.11.10 07:09 先日、上野の東京国立博物館で開催されている国宝展を見に行ってきた。めっちゃ混んでたぞ!コロナ感染防止のため、入館日時を指定する事前予約制なのだけど、障害者手帳や指定難病医療費受給者証などを提示すると予約なしで入れる。ありがたし。展示物を見終わったあとにミュージアムショップに行っ...
節電に向けて冬支度2022.10.15 07:24 あぁ・・・恐ろしい。ワイには脅迫に見えるぞ!電気代を値上げするという予告メールが来た。ただでさえ冬は暖房で電気代がかかる。それゆえに冬場は保護費がちょっとだけ上乗せされるのだけど、焼け石に水レベルの金額である。これまでにちまちまと貯めた貯金が冬に電気代として消えるのである。なの...
ポリ袋に対するワイの価値観2022.10.10 05:13 スーパーのサッカー台に設置してあるポリ袋。これを大量に持ち帰る人がたくさんいる。ワイはそれを否定するわけじゃなくて、ポリ袋に対するワイの考え方について書こうと思う。スーパーからパクったポリ袋を何に使うのか?たぶん何かを捨てるときに使うとか一時的に何かを保管するために使うのだと思...
バス停あるある?2022.07.14 07:33 イカ耳が住む周辺の田舎のバス停でよくある風景。バス停でバスを待っていると知らない人(主に高齢者)が突然話しかけてくる。しかも、まるで以前から親しい間柄のような雰囲気で。個人情報保護なんて概念はないかのように、自分のプライベートな情報をガンガン盛り込んで話しかけてくる。ワイもとき...
缶詰で見えてくるワイの価値観2022.06.20 07:09 先日、購入する猫缶をネットで選んでいたときのこと。猫缶は100円超でも躊躇せずカートに入れている自分に気づき、己のことながら衝撃を受けた次第である。ワイはサバ缶が好きである。が、「自分用の缶詰を買うときは100円以内!」という自分の中のルールを徹底し、たった数円でも1...
偏見という“期待”に応える実例2022.04.28 08:05前回のブログにて「偏見という期待を持たれていることを当事者は肌身で感じていて、その期待に応えなければいけないのではないか?と思っている」という話を書いた。