ねばねば増量2024.01.14 10:15 ジクアス点眼液が、新たにジクアスLX点眼液に。そして、従来は一日6回点眼だったのが、一日3回になった。しかし、そのぶんネバネバが倍増したように思う。ネバネバが眼球にかぶって視界が妨げられる。そして異物感。まるで目の中にマロニーがいる感じである。それが目のキワに沿ってで...
現実を受け入れるのだ2023.07.17 08:02 苦集滅道。仏教でいう四諦(したい)である。これは「苦」についての真理を4つに分けていっている。ちなみに「諦」は「あきらめる」という漢字ではあるけど、四諦の「諦」はギブアップというような意味として使われているのではないのだよ。「諦」の原語はパーリ語の sacca(サッチャ)であっ...
採血時の迷走神経反射との闘い2023.07.13 07:51以前に書いたとおり、転院後最初の採血でワイは迷走神経反射を起こし、ストレッチャーでドナドナされてしまった。もともと迷走神経反射を起こしやすいめんどくせぇ体質である。まえの病院では採血はいつも4本であった。はじめはベッドに横になって採ってもらっていたのだが、「気分が悪くなることがあ...
Twitterタイムライン2023.06.28 07:32 毎年つぶやいてる!プレドニン(プレドニゾロン)の副作用で頭だけ汗がすごいんだよな。「そんな副作用は聞いたことがない」と言う医師もいるが、教科書に書かれていないだけかもしれん。容量が多いと歯の知覚過敏も出るが、これも知らないと言われる。しかし多くの患者は実際に体感しているのであり...
通院するたびに感じるモヤモヤ2023.03.22 07:06 メディアに登場する医師は、どんな人でも大切に思い、皆の健康を願っていて、予防にも力を入れている。…ように見える。そりゃそうだよなぁ。誰に見られてるのかわからないもんね。メディアに出るからには自分の宣伝にもなるわけだから印象は良くしたいもんね。でも実際の臨床現場ではどう...
【膠原病科】初めての転院2023.03.02 06:00SLEの治療のため大学病院に入院したのが2019年1月。退院後は、その大学病院の先生が外来で来ている総合病院に通院していた。んが、その病院が交通の便が悪い場所にありましてね。当初は電車とバスを乗り継いで行っていたのだけど、体力的にしんどくなったのでタクシー通院にしてもらった。ちな...
ジクアスの目ヤニ的なネバネバ2022.12.09 07:12参天製薬の点眼型洗眼薬【ウェルウォッシュアイ】はドラッグストアやネットで購入できるようです。くわしくは参天製薬のブランドサイトをご覧ください☆
見慣れてしまえばどうということはないんだろうなと思った件2022.10.28 06:57今回はイラストがほぼありません。とあるYouTube動画を見て「なるほどね!」と思ったことがあるのでそれを書こうと思う。乙武氏がAI関連の企業の人から聞いたという話。以下、文字起こしです。AIの仕事をしている人で、その人はAIに読み込ませる膨大なデータを用意する会社の社長さんだっ...
ワイは日傘をこう選ぶ2022.10.02 05:07 母からもらったプーさんの日傘。初めて使ったまともな日傘だった。というのも、それまでは日傘の良し悪しなんてまったくわからず、「とりあえず傘をさせばいいんじゃね♪」という考えからただの一枚布の折りたたみ傘を使っていたのだ。しかしその後、日傘にも性能があると知り、いろいろ調べたうえで...